毎年日本では約6千人もの人が、重い血液の病気になっています。 そのうち約2千人の患者さんが骨髄提供者をさがしています。
骨髄提供希望者が30万人になれば、ほとんどの患者さんにHLA型適合者(ドナー候補者)がみつかります。でも、すべての患者さんが骨髄移植を受けるにはもっと多くの登録が必要です。
年齢が18歳から54歳までの健康な方。 骨髄提供の内容を十分理解している方。 体重が男性45kg以上、女性40kg以上の方。
(財)骨髄移植推進財団が発行しているパンフレット「チャンス!」を、骨髄移植推進財団、富山県厚生部医務課、最寄りの厚生センターなどに請求する。 ↓ 「チャンス!」記載の登録窓口一覧からから、希望する骨髄データセンターまたは登録受付業務を実施している厚生センターに電話予約する。 ↓ 予約した日時に登録場所へ出かけ、骨髄バンクに関する説明を受け、白血球の型を調べる血液検査(腕からの採血)などをすれば、登録は完了します。(登録に要する時間は、1時間程度です)
(財)骨髄移植推進財団 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-19 廣瀬第2ビル7F 0120-445-445